2019.8.23. 市大学理科セミナー 報告

本校の1年生の総合科学科で実施している行事である。全員参加した。高度で専門的な講義や実験・実習を経験することにより、科学技術や自然科学に対する興味・関心が高まる。さらに、課題発見能力・思考力・高度な知識等、問題解決に必要な力を向上させるために実施している行事である。1年生の早い段階でこのようなプログラムを経験することでいっそう科学に興味を持つことができ、より探究心をもって課題研究等にも取り組むことができると考える。
大阪府内の他のSSH指定校とともにこの行事に参加している。同じテーマを選んだ高校生が、一緒に実験を行って交流することで、お互いに刺激を受けることができている。本年度は8月23日に実施した。この取組は平成17年度より始まり、今回で15回目となる。

実習テーマ
講座1 「ポテチの容器で宇宙線を見よう」
講座2 「身の回りにある色素の謎を探る」
講座3 「果物の香りを作ろう」
講座4 「リズムを刻む不思議な化学反応」
講座5 「遺伝子解析によるタンポポの雑種判定」
講座6 「偏光で見る自然」