令和元年度 本校生が研究発表を行う校外の発表会

課題研究の成果を校外の発表会やコンクールの場で生徒自らが発表することで、プレゼンテーション能力を高めることを目指している。また、外部の高校や大学の先生方から指導・評価を受けたり、他校の高校生の発表を聞いたりして、自らの研究への取組や、研究発表の方法の改善をはかることができる。

1 8月にはハイスクール放射線サマークラスに参加しました。アイコンの写真はその時の実施報告レポートの本校のページです。

2 大阪府学生科学賞に今年度は本校から次の4つのテーマで論文を作成して出展しました。

3 日本動物学会が9月14日に大阪市立大学で開かれました。そこでポスター発表を『タモロコの条件付けと聴き分け』の研究班が発表を行いました。

4 日本地質学会が9月23日に山口大学で開かれます。そこに本校の地学の研究班が発表します。

5 大阪府生徒研究発表会(サイエンスデイ第1部)が10月19日に大阪府立天王寺高等学校で行なわれる。そこに本校からも参加する予定です。

6 大阪府生徒研究発表会(サイエンスデイ第2部)が12月15日に大阪工業大学にて開催されます。本校も発表する予定です。

7 台湾の国立彰化高級中学と泉北高校の合同発表会に参加します。本年度は12月24日と25日で行われます。

8 大阪府内のSSH指定校での課題研究発表会に招待されて発表に行きます。昨年度は二つの学校に行きました。今年度も行かせていただく予定です。