2024.05.24. 校外研修(2年総科 天神崎・国際 アドベンチャーワールド)に行きました。

5月24日に2年生は校外研修で和歌山・白浜方面に行ってきました。

総合科学科は天神崎と京都大学白浜水族館、国際文化科はアドベンチャーワールドに行きました。

クラスごとにバスで出発しました。車内では校外研修委員が考えたレクを行い、現地到着までの時間を楽しく過ごしました。

 

京都大学白浜水族館は、白浜周辺に生息している海の動物が多く、比較的に身近な魚類を見やすい工夫をしており、面白かったです。貴重な体験で生徒たちは興味深く水槽を見つめていました。

 

天神崎は景観・生物活動の保全を行っており、すでに事前学習を行った上での現地での観察会ということで、生徒たちはみんなワクワクしながらさまざまな生物との出逢いを楽しんでいました。講師の先生方のお話を聞いて理解を深めることができました。ナマコ・アメフラシ・ウニなど様々な生物の他、ヒョウモンダコという危険生物にも遭遇することができ、とても幸運でした。

 

アドベンチャーワールドは、パンダの生育やサファリパーク、イルカショーなど、動物とのふれあいができる上、さまざまなSDGsに関する取り組みが行われており、今後の地球規模の活動や身近なところでの資源循環などについて考える機会をいただきました。