コンテンツへ移動する
とことん課題研究!全力で科学に向き合おう!SSHで青春の炎を燃やせ!!
泉北高校のSSH
ナビゲーションを開く
ナビゲーションを閉じる
072-297-1065
営業時間 :
平日8:30~17:00
お電話でお問い合わせください
TOP MENU
本校SSHの構想と理念
報告書及び研究成果
泉北高校の課題研究
学外への普及内容
課題研究検索システム
課題研究マニュアル
課題研究
科学探究基礎
科学探究Ⅰ
科学探究Ⅱ
科学英語プレゼンテーション
研究発表会
課題研究発表会(本校)
課題研究中間発表会(本校)
その他の発表会
コンテスト
SSH全国発表会
学生科学賞
サイエンスデイ
科学の甲子園
一年間の プログラム
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
活動一覧
サイエンス部
研究機関との連携
高大連携講座
大学訪問研修
市大セミナー
海外研修
ボルネオ研修
台湾研修
海外スタディツアー
国内研修
校外研修
サイエンスツアー
サイエンスキャンプ
国内スタディツアー
地域連携
泉北こども科学教室
泉北こども科学フェスティバル
泉北科学教室(中学生対象)
堺市サイエンスクラブ
地域における科学教室
SSH通信
総合科学科ファミリー
SSOnet 登録のお願い
SSOnet
研究指導OJT
研究指導OJT
総合科学科へのリンク
SSH リンク
2023.3.15. 令和4年度SSH研究開発実施報告書を掲載しました。
投稿日
2023年3月15日
2023.2.11.「共生のひろば」で発表しました。
投稿日
2023年2月13日
2023.2.9. 科学探究基礎発表会を開催しました。
投稿日
2023年2月10日
2022.2.8. 豊中高校での招待発表で発表しました。
投稿日
2023年2月9日
2023. 2.8. 科学英語プレゼンテーション発表会を開催しました
投稿日
2023年2月9日
2023.2.2. 先輩の話を聞く会 を開催しました。
投稿日
2023年2月3日
2022.1.14. 冬のサイエンスツアー(市立科学館・海遊館)報告
投稿日
2023年1月15日
2022.12.24. 泉北子ども科学フェスティバルを開催しました.
投稿日
2022年12月25日
2022.12.15.若松台小学校への出前授業 を行いました。
投稿日
2022年12月20日
2022.11.26. 堺市教育委員会主催サイエンスクラブ に参加しました。
投稿日
2022年11月27日
1
2
3
…
18
次へ »
ISTK Portfolio