2020.10.24-31. 高大連携講座を開催しました。

10月24日(土)、SSH事業の一環として高大連携講座を実施しました。これは、高校での学習内容を超えた大学の講義を体験し、最先端の科学技術や広く研究課題に触れることにより、進路意識や自然科学に対する知的好奇心を高めるとともに、大学での研究の過程を知ることで、課題研究を進める際の参考にすることを目的とするもので、総合科学科2年生全員(120名)と「科学探究基礎」を選択している1年生(26名)が参加します。

本講座は2日間行われ、参加生徒は本日と31日(土)の2日間で開催される8つの講座から希望する講座を選び、それぞれ大学の教授等による90分間の講義を聴講します。

1日目の今日は、午前に地学と物理、午後に化学と生物の合計4つの講座がそれぞれの理科教室で開かれ、参加生徒は普段よりも1ランクハイレベルな内容を勉強しました。本日学んだことが彼ら、彼女らの今後の学習に良い影響を与えることを期待したいと思います。

 大学連携講座① (4).jpg 大学連携講座① (3).jpg 大学連携講座① (2).jpg

10月31日(土)、先週の土曜日に引き続いて高大連携講座を実施しました。最終日の今日は、午前に化学と生物、午後に物理と数学の合計4つの講座を本校理科教室で開講しました。

高校理数科の科目に当てはめると化学・生物・物理・数学となるのですが、その範疇に収まらない理学・工学分野の授業は、参加生徒にとって新鮮な体験であったようで、顔を輝かせて興味津々で受講していた生徒も多くいた様子でした。物理の講座には当該学部に進学した本校卒業生もアシスタントとして参加してくれて、在校生にとっては良い刺激になったようです。

先週からの本講座については、生徒の皆さんの、これからの理数学習、ひいては理工系の大学進学に対するモチベーションアップにつながったのではと思っています。お忙しい中、本校生のために時間を割いていただきました各大学の先生方に感謝、感謝です。

 1031大学連携講座 (2).jpg 1031大学連携講座 (3).jpg 1031大学連携講座 (4).jpg