(校長ブログより転載)

現地からの報告です。

明日は朝から帰国の途につきますので、本日でセブでの活動は最後となります。

午前中はセブ島市内観光でした。私たちが滞在しているのは実はセブ島と橋で繋がったマクタン島です。セブ島へは3日目のブライアンの家がある集落を訪問した時にも訪れています。

セブ島で有名なセントニーニョ教会と市庁舎を訪問しました。

特にセントニーニョ教会は500年ほどの歴史があるそうで、とても厳かな雰囲気でした。彫刻や像などもあり、歴史と芸術、現地の宗教に触れることができました。

 

 

昼食はセブ島屈指の巨大モールのSMシーサイドモールでシーモンキーメンバーとともにとりました。やよい軒で日本食を食べている生徒や、現地で有名なグリルチキンとライスを食べている生徒もいました。

 

その後、シーモンキーメンバーの案内でお土産物を購入したりスイーツを食べたらして楽しみまし た。

夕食はホテルから10分ほどのところのレストランでとりました。

 

 

 

 

海外研修(0806)2へ続きます。

最新の投稿

  1. 一般入学者選抜日(3月12日)に配付しました文書の誤記載について(お詫び)【2025.3.14】 …
  2. [pdf-embedder url="https://semboku-h.ed.…
  3. 本校では、コロナ禍前の2019年より中止となって以来、久しぶりの合唱コンクールを視聴覚室にて開催しま…
  4. 1月23日の4・5時限目に国際文化科55期2年生の「スピーチコンテスト」が開催されました。 必…
ページ上部へ戻る