サイエンス部
- 2017/4/1
- サイエンス部
クラブ紹介
サイエンス部は2006年にサイエンス同好会として発足しました。
2008年にはサイエンス部として認められ、現在に至ります。
現在の活動は平日に週2回程度です。また夏休みなどの長期休業中にも活動しています。
部員数は19人(2020年1月1日現在、1年6人、2年8人、3年5人)です。
活動内容について
サイエンス部では長期にわたって、校内のビオトープ池の研究を続けてきました。研究発表会などでの研究成果の発表に向けて、日々努力しています。右の写真はこの内容を発表した時の様子です。
科学実験教室
そのほか、校外で行われる科学イベントへの参加、泉北子ども科学教室やオープンスクールのお手伝いなども行っています。
合宿
毎年、夏には合宿を行っています。山や海へのフィールドワークを中心に活動を行っています。日ごろ行くことのできないところへ出かけています。親睦も深めながら研究も行っています。右の写真は合宿で小豆島に行ったときの写真です。
中学生のみなさんへ
ご紹介したように、サイエンス部では様々な活動を行っています。もちろん、経験がなくても始められるクラブです。 私たちと一緒にサイエンス部で活躍してみませんか。
青春を科学しないか!!