- Home
- 在校生/保護者の皆さまへ
在校生/保護者の皆さまへ
2021年度進学者用 日本学生支援機構奨学金について
この動画を今年の説明会とします。よく見て、行動して下さい。
なお、動画は在校生向きになっています。既卒生の方は、自分の状況に読み替えてご覧ください。
・奨学金説明会1(内容物の確認)
・奨学金説明会2(始めに)
・奨学金説明会3(奨学金の概要)
・奨学金説明会4(手続きの進め方)
・奨学金説明会5(補足)
奨学金説明会5(補足)は、第1回目に申し込みを考えている方向けです。現在の状況に合わせて補足を作りましたので、必ずそれを見て行動して下さい。
※追記(2020年5月8日 8:45)奨学金説明会4の変更点について
<日程について>
日本学生支援機構奨学金(予約採用 対象3年生)に関する手続き書類等は5月13日(水)の登校日に3年生全員に配布予定です。
5月7日~20日の書類点検は実施しません。
第1回目での申し込みを希望する人は、スカラネット入力を終えて、必要書類を整えて、6月5日(金)までの登校日に進路指導室へ持って来てください、教室へ入る前に持ってくること。
<手続きについて>
①申し込みの手引きP4の識別番号は、プリント(日本学生支援機構大学等予約奨学金 給付型、貸与型手続き資料等の送付について)裏面の番号を記入して下さい。
②スカラネットへの入力は、申し込みの手引きへの記入がすべて終わった段階で、各自入力してください。
スカラネットへの入力方法は、申し込みの手引きP32を見て下さい。
③入力が完了後、「受付番号」が表示されますので、メモして下さい。その番号を、「給付奨学金確認書」「貸与奨学金確認書」「マイナンバー提出書」の3つにそれぞれ記入して下さい。
④①~③が、全て完了すれば、速やかにマイナンバー提出書を郵送して下さい。必要書類を青い封筒に入れ、上記の通り学校に持って来て下さい。
⑤第1回の申し込みに間に合わなかった場合は、第2回目の申し込みを設定しています。今後の情勢を鑑み、日程が動画の内容から変更される場合があります。変更が生じた場合は、速やかにご連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<第3回目の申し込みについて> 7月10日(金)10:30更新
書類提出締切:8月3日(月)17:00までに書類を整えて進路指導室へ提出する事。
申し込みの方法は第1回目と同じです。動画配信等で進め方をご確認ください。
※ただし、スカラネット入力は7月31日(金)までに入力を済ませておくこと。
※第3回目の申し込みに関しては、
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学事日程の変更等又は生徒本人の新型コロナウイルス感染症の罹患等、やむを得ない理由により申込・推薦の手続きが困難な場合のみ です。
予約採用候補者の皆様へ(NEW 11月4日)
日本学生支援機構奨学金(決定通知)を受けっとったものは、今後の準備も含めて以下のリンク先にある【予約採用】奨学金を希望する皆さんへー全編ーを必ず視聴して下さい。
リンク先:日本学生支援機構【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ
定期考査の欠試について
定期考査期間中の欠席時、以下の欠試届を提出してください。
保護者のかたのご記入お願いします。
また、病気による欠席の場合は、医師の診断書(領収書等のコピー)の添付をお願いします
インフルエンザ等による出席停止 及び 台風等に伴う授業変更措置について
「インフルエンザ等による出席停止について」
「台風等に伴う授業変更措置について」 の案内をさせていただきます。
○インフルエンザ等の出席停止について○
- 説明書と再登校許可書(様式1) 印刷して医師の承諾を得て下さい。
○台風等に伴う授業変更措置について○
- 台風等に伴う授業変更措置についてをご覧ください。
2019年度 行事予定について
2019年度 行事予定 を参照してください。
進路指導について
進路実績 を参照してください。
各種証明書の発行について
入学者選抜業務のため、本校への立ち入りが禁止または校舎への立ち入りが禁止になる期間
各種証明書の発行について、窓口での対応(申込・受取)がで きませんので、ご了承ください。
・2月19日(水)16:00以降
・2月20日(木)全日
・2月21日(金)16:00以降
・3月10日(火)12:00以降
・3月11日(水)全日
・3月12日(木)全日
・3月13日(金)全日
・3月16日(月)全日
・3月17日(火)13:00以降
・3月18日(水)12:00以降
・3月19日(木) 8:30~10:00
詳細は以下をご覧ください。 こちらをご覧ください。
卒業(中退)後に各種証明書(卒業証明書、調査書等)が必要になった場合は有料となります。
以下をよくお読みになって申請してください。(書類の書式は最後にあります。)
なお,メールでの問い合わせ・申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
問い合わせ先はこちらをご覧ください。
会計報告
○令和2年度学年費予算
- 国際文化科 1年生 (52期生), 総合科学科 1年生 (52期生)
- 国際文化科 2年生 (51期生), 総合科学科 2年生 (51期生)
- 国際文化科 3年生 (50期生), 総合科学科 3年生 (50期生)
○令和元年度学年費決算
- 生徒会会計 R1決算 & R2予算
- PTA会計 R1決算 & R2予算
- クラブ後援会会計 R1決算 & R2予算
- かなえ基金 R1決算 & R2予算
- 修学旅行積立金 R1決算
- 生徒徴収金一覧 国際文化科 総合科学科
泉北PTAだより『かなえ』
- 泉北PTAだより『かなえ』第54号[2016-03-02発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』特別号[2016-03-02発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第53号[2015-12-24発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第52号①[2015-07-17発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第52号②[2015-07-17発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第51号[2015-03-06発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第50号(表)[2014-12-24発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第50号(裏)[2014-12-24発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第49号(表)[2014-07-18発行]
- 泉北PTAだより『かなえ』第49号(裏)[2014-07-18発行]