国際理解・科学フォーラム開催!!updated!

1 日時:2月11日(祝)10:00〜14:30
2 場所:桃山学院大学 1、2号館
3 内容:
★基調講演:映画監督 古新 舜 氏
シネマチック講演会「いじめと引きこもりから映画監督に
〜現代を生きぬく知恵と私たちの幸せ〜」
★泉北生によるプレゼン:
総合科学科代表発表:「炎色反応を利用したロウソクの作成」
国際文化科代表発表:「エコと言われていることは本当にエコなのか」
「豊かに見えて豊かでない国 日本」
「生きる力を育むために」
「保育園問題について」

★泉北生によるポスター発表:
総合科学科:「光る指示薬を作ろう」
「積乱雲を求めて」
「チューブラベルの製作」
国際文化科:「日本人に足りないもの」
「異文化交流の意義」
「漫画が教えてくれた勇気」
「グローバルビジネスリーダーってなんやねん」
「レジ袋⇨エコバッグへ」

★小中学生向け体験型科学教室:1−212、213
「チリメンモンスターをさがせ!」
「人口イクラを作ろう」
「体験★身近な科学」
「音のふしぎ!!」

★小中学生向けワークショップ型国際理解講座:
1−208「起業ゲームで学ぶ株式投資」
1−209「日本における幸せ」
1−210「おもちゃの会社がみんなのためにしていること」

★企業ブース:エントランスホール
パナソニック株式会社「ソーラーライト工作教室」「ソーラーランタンPJ説明」
資料提供:日本ハム株式会社、ボルネオ保全トラスト、高石市青年会議所

*参加申し込み不要&参加費用無料

最新の投稿

  1. 若葉の候、保護者の皆様には日頃より本校の学校教育に深いご理解とご協力を頂き、心よりお礼を申し上げます…
  2. https://semboku-h.ed.jp/wordpress/wp-content/uploa…
  3. 泉北高校部活動のページ(2023)が随時更新されています。 各部活動の最近の活動報告やクラブ紹…
  4. 在校生/保護者の皆さまへのページ に本年度進学者用 日本学生支援機構奨学金についての案内を更新しま…
ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。