6/18(土) SSH課題研究発表会を開催しました。

 

6月18日(土)に泉北高校総合科学科3年生による研究成果の発表会「SSH 課題研究発表会」が大阪公立大学Uホールで実施されました。

口頭発表は本校総合科学科より10班(物理②、化学②、生物③、地学①、数学①、情報①)と招待発表として大阪府立住吉高等学校から2班(生物・情報)の合計12班、ポスター発表は16班で発表を行いました。
ポスター発表では、1年生・2年生を前に、研究結果を分かりやすく解説する3年生の姿が見受けられました。

3年生はこれまでたくさんの失敗や悩みを乗り越えてようやくここまで辿り着いた成果だと思います。堂々と胸を張って発表する姿に感動しました。

この中には、全国大会や学生科学省にチャレンジする班もありますが、今年度の3年生の研究はここで終わりとなります。1・2年生はこれからが研究の本番です。この発表会を通して、研究の方向性や内容を考察することが出来たのではないでしょうか。偉大な先輩の後に続く研究を期待しています。

最新の投稿

  1. 若葉の候、保護者の皆様には日頃より本校の学校教育に深いご理解とご協力を頂き、心よりお礼を申し上げます…
  2. https://semboku-h.ed.jp/wordpress/wp-content/uploa…
  3. 泉北高校部活動のページ(2023)が随時更新されています。 各部活動の最近の活動報告やクラブ紹…
  4. 在校生/保護者の皆さまへのページ に本年度進学者用 日本学生支援機構奨学金についての案内を更新しま…
ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。