カテゴリー:海外交流行事
-
(校長ブログからの転載)
8月1日 10:05発のフィリピン航空で海外研修に出発しました。
今日は、マニラで飛行機を乗り継ぎ、セブ島への移動がメインになります。
楽しむこと、様々なことにチャレンジし、語…
-
見たい日付を選んでください。
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、6日目、7日目、
1日目
先ほど、出国審査を通過しました。もうすぐクアラルンプール空港に向けて出発します。
クアラルンプール空港に…
-
見たい日付を選んで下さい。 1日目、 2日目 、 4日目、 5日目、 6日目
1日目
SGHプロジェクト型北欧海外研修が始まりました。
生徒たちは緊張した面持ちでした…
-
10月5日(金)~10日(水)の6日間、オーストラリアにあるモスマン高校生が本校に来校し、交流を行いました。
以下は、その報告です。PDFが表示されない方はこちら
[embed width="100%"hei…
-
-
1学期中間考査明けの初日である5月25日(金)、本校の姉妹校である、台湾 中壢高級中学校をお迎えし、交流を行いました。
以下はその報告です。PDFが表示されない方は、こちら
[embed width="100…
-
少し遅くなりましたが、4月18日~4月20日にスウェーデンよりPolhem高校生徒7名、教員2名が来校し、本校生と交流をしました。
また、5月25日(金)には、台湾より中壢高校の生徒が交流にやってきます。
以…
-
1月21日(日)に住吉高校にて大阪府立国際関係科高等学校研究会主催のインターナショナルフェスティバルが開催されました。レシテーション部門には1年生黄晴華さん、スピ-チ部門には2年生川村みのりさんが出場しました。外国語に興…
-
本年度の留学生ジョゼフィーヌさんが、留学期間を終え、母国に帰国することになりました。
12月22日(金)2学期終業式の日には、彼女の約9ヶ月の留学の日々を振り返り、彼女が在籍した2-3の生徒やクラブの部員を中心に、…
-
4月21日~25日、スウェーデンからPolhem高校の学生の受け入れがありました。
以下はその報告です。見れない方は こちら
[embed width="100%"height="1000"]https://se…
最新の投稿
-
一般入学者選抜日(3月12日)に配付しました文書の誤記載について(お詫び)【2025.3.14】
…
-
[pdf-embedder url="https://semboku-h.ed.…
-
本校では、コロナ禍前の2019年より中止となって以来、久しぶりの合唱コンクールを視聴覚室にて開催しま…
-
1月23日の4・5時限目に国際文化科55期2年生の「スピーチコンテスト」が開催されました。
必…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府立泉北高等学校 All rights reserved.