- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:行事報告
-
2024.01.24. 読売新聞で総合科学科53期 地学1班の研究が紹介されました。
詳しい内容は、こちらです。… -
2024.01.24. 読売新聞で国際文化科53期 「ペットボトルごみの分別」班の活動(ベストナッジ賞受賞)が紹介されました。
本日の読売新聞25ページで、国際文化科53期生の「ペットボトルごみの分別班」の活動が紹介されました。 「ペットボトルごみの分別班」のメンバーは、栄嶋莉子、岩崎花乃、古川奎人、柴田善、菊永麻衣子です。 &nbs… -
2024.01.23. 朝日新聞で国際文化科54期「サスベジ」班の活動が紹介されました。
本日1月23日、朝日新聞「SDGsACTIONのページ」で、廃棄野菜の問題解決を目的に研究を進めている54期生国際文化科サスベジ班の探究活動が紹介されました。 廃棄野菜をどのように活用するべきか、について企業や堺市… -
2024.01.09. 3学期始業式を行いました。
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 本日、2023年度3学期の始業式を行いました。 まず、校長より以下のような項目の話を行いました。 ①1月1日の北… -
2023.12.22. 日本学生科学賞 表彰式に出席しました。㊗入選1等
詳細はこちらです。… -
2023.11.18. スタディツアー⑥4日め
アメリカンビレッジ 国際通り 2時間遅れで伊丹空港に到着… -
2023.11.17. スタディツアー⑤3日めの夜
3日目の夜は学年でレクレーション大会を行いました。 クラス対抗でのレクレーションや有志の生徒のダンスや歌の発表など大盛り上がりでした。 … -
2023.11.17. スタディツアー④3日めのお昼
シーサー色付け体験 マリン体験 沖縄文化体験 水牛車体験 マングローブカヌー体験 美ら海水族館 … -
2023.11.17. 3年生レクレーション大会 が行われました。
本日4.5限の時間帯で3年生全員でレクレーション大会を行いました。 生憎の天候でグランドが使えず、第一体育館でバレーボール、第二体育館でドッチビーを行いました。 受験勉強の合間でとても良い息抜きになったようで… -
2023.11.16. スタディツアー③2日めの夜
総合科学科SDGs学習(うるま市) 総合科学科SDGs学習(琉球大学) 国際文化科SDGs学習(嘉手納市) 国際文化科SDGs学習(嘉手納市) …